電話番号 022-342-4719
ご来店予約

お知らせ・スタッフブログ

ガレージとカーポートどちらがよい???

2025年6月27日

こんにちは。

仙台店の八木です。

注文住宅の相談窓口では中立公平な立場から、

◎住宅メーカー選び

◎優秀な担当者をご紹介

◎住宅ローン・土地の選び方など・・

マイホーム購入に関する様々な悩みを住宅専門の

ファイナンシャルプランナーが無料で解決いたします。

お客様の立場になって一緒に家づくりを徹底
サポートしています。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 


車庫とカーポートどちらがよい???


車庫かカーポートのどちらを選ぶかは、予算、スペース、使い勝手、そして地域の気候や環境によって変わってきます。

以下にそれぞれのポイントを記載しましたので、参考にして頂ければと思います。

 

車庫のメリット

クルマの外装の保護力が高い: 車を風雨、雪、紫外線からしっかり守れる。特に台風が多い地域や雪国だと、車が傷むのを防げる。

セキュリティの安心感   : 閉鎖的な空間だから盗難やいたずらのリスクが減る。

多用途使いもできる    : 車以外にも物置として使えたり、DIYスペースにしたりできる。

車庫のデメリット

コスト高: 建築費用が高く、固定資産税もかかる場合がある。

スペース: 広い土地が必要で、狭い車庫だと圧迫感があり使いづらい。

 

カーポートのメリット

手軽さ: 設置が比較的簡単で、費用も車庫より安い。1台用、2台用、3台用など台数に応じてのバリエーションがある。

開放感: 周りが開けてるから圧迫感が少なく、狭い土地でも使いやすい。

通気性: 湿気がこもりにくいから、車の下回りの錆を防ぐのもよい

 

デメリット

保護力が弱い: 屋根があるので上からは防ぐことができるが、横からの雨や風は防げない。雪が積もると崩れるリスクもある。

セキュリティも弱い: オープンだから車両の盗難リスクは車庫より高い。

 

 

いかがでしたか?大切な愛車を保管するにも多額のコストがかかります。

後悔しない家づくりのために・・・

住宅展示場に行く前に、お気軽にご相談ください。

 

 

ホームページから24時間ご予約は可能です。

予約ページはコチラから

 

 

当店では住宅購入を検討される皆様に極力、「専門用語は避けわかりやすい言葉で」中立的な立場から客観的な情報発信、アドバイスを心がけております。

どうぞ、お気軽にお問合せください。