電話番号 022-342-4719
ご来店予約

お知らせ・スタッフブログ

建ぺい率、容積率とは???

2025年7月11日

こんにちは。

仙台店の八木です。

注文住宅の相談窓口では中立公平な立場から、

◎住宅メーカー選び

◎優秀な担当者をご紹介

◎住宅ローン・土地の選び方など・・

マイホーム購入に関する様々な悩みを住宅専門の

ファイナンシャルプランナーが無料で解決いたします。

お客様の立場になって一緒に家づくりを徹底
サポートしています。

 

どうぞ宜しくお願い致します。

 


建ぺい率、容積率とは???


 

土地を購入される方は、購入前に知っておくとよい内容をお伝えしたいと思います。

それは建築基準法で定められた「建ぺい率と容積率」についてです。

 

 

「建ぺい率」とは敷地に対して建物を建てられる広さの割合のこと。

「容積率」とは敷地に対して建物を建てられる延べ床面積の広さのこと。

 

では一例をあげてみましょう。

150㎡の土地(建ぺい率50% 容積率80%)を購入したとしましょう。

 

 

問題:この土地に家を建てようとした場合、どれくらいの広さの建物が建てられるでしょうか?

 

【正解】

1階部分建物の広さは75㎡。 2階が45㎡。
合計120㎡(150㎡×80%)の住宅が建てることができます。

 

4人家族を想定したマイホームの広さとしては一般的に100㎡~120㎡(30坪~35坪)が必要とされています。

ちょうど4人家族が快適に住む家が建てられる想定になります。

 

 

先走って土地を買ってしまってから実は希望の広さの家が建てれなかった・・このような失敗談は結構あるものです。

こういった失敗をしないようにする方法としては、建築をお願いする予定のハウスメーカー・工務店に土地を探してもらうのも重要なポイントとなります。

設計のイメージを確認した上で、土地探しを進めていくことができます。

 

 

土地探しでお困りの際もお気軽にご相談ください。

家づくりに関することなら何でもお気軽にご相談ください。

 

 

 

ホームページから24時間ご予約は可能です。

予約ページはコチラから

 

 

当店では住宅購入を検討される皆様に極力、「専門用語は避けわかりやすい言葉で」中立的な立場から客観的な情報発信、アドバイスを心がけております。

どうぞ、お気軽にお問合せください。